玄林堂
genrindou手作りの墨であることの誇り
享保2年(1717年)、玄林堂は始祖、墨屋又四郎の手により製墨業をはじめました。
それ以来280有余年、墨のすばらしさを理解してくださっている方々のためにつくりつづけてまいりました。
これからも、書にいそしまれる方々の裏方をつとめさせて頂くべく、製墨の伝統を守りながら、品質の改良にも精進していく所存です。
このことがお客様に対する玄林堂の気持ちであり、誇りなのです。
      
代表商品
        
        九十九寿(つくもじゅ)墨。鶴亀墨
共に微粒子菜種油煙でつくられていて、淡墨ではやや茶味がかった上品な黒です。
漢字、細字、かな用、水墨画用として何れにも使用できます。
        
企業情報・アクセス
所在地への交通機関
JR奈良駅、近鉄奈良駅より
杏南行バスにて、JA辰市前バス停下車 2分
      
| 代表者 | 中嶋 伸治 | ||
|---|---|---|---|
| 住所 | 〒630-8453 奈良市西九条町2-3-17 | ||
| TEL | 0742-63-0255 | FAX | 0742-63-0257 | 
| URL | |||
| 備考 | |||